読書録

Friday, September 26, 2008

ブックリスト

1 科学哲学/分析哲学/言語哲学/論理学

1.1 国外

◎ラッセル「哲学入門」「論理的原子論の哲学」「西洋哲学史」
◎ウィトゲンシュタイン「論理哲学論考」「セレクション」「講義」
◎ポパー「科学的発見の論理」「開かれた社会とその敵」
クワイン「論理的観点から」「こころと対象」
クリプキ「名指しと必然性」「ヴィトゲンシュタインのパラドックス」

1.2 国内

◎飯田隆「言語哲学大全Ⅰ~Ⅳ」「ヴィトゲンシュタイン」「哲学の歴史11」
◎野矢茂樹「論理学」「論理哲学論考を読む」「心と他者」
小野寛晰「情報科学における論理」
◎戸田山和久「科学哲学の冒険」「知識の哲学」「論理学を作る」
◎伊勢田哲治「疑似科学と科学の哲学」「動物からの倫理学入門」「認識論を社会化する」
◎黒田亘「経験と言語」「知識と行為」「行為と規範」

2 実定法学

◎平野龍一「刑法概説」「刑法ⅠⅡ」「刑法の基礎」
植松正「刑法学教室」
◎道垣内弘人「ゼミナール民法入門」「担保物権法」
中山信弘「著作権法」
白石忠志「独禁法講義」
道垣内正人「ポイント国際私法」

3 ミクロ経済学/ゲーム理論/法と経済学/社会的選択

グレゴリー・マンキュー「マンキュー経済学」「マクロ経済学」
渡辺隆裕「ゼミナールゲーム理論入門」
小林秀之・神田秀樹「『法と経済学』入門」
梶井厚志・松井彰彦「ミクロ経済学-戦略的アプローチ」
柳川範之「契約と組織の経済学」
柳川範之「法と企業行動の経済分析」
矢野誠「ミクロ経済学の応用」
横尾真「オークション理論の基礎」
佐伯胖「きめ方の論理―社会的決定理論への招待」

4 政治哲学/倫理学/法哲学/憲法学

◎キムリッカ「現代政治理論」
◎井上達夫「共生の作法」「他者への自由」「法という企て」「普遍の再生」
◎長谷部恭男「比較不能な価値の迷路」「憲法の理性」「憲法学のフロンティア」
阿川尚之「憲法で読むアメリカ(上・下)」
中山竜一「二十世紀の法思想」

5 基本文献(政治哲学)

プラトン「国家」
ホッブズ「リヴァイアサン」
ロック「統治論」
カント「道徳形而上学原論」
ルソー「社会契約論」
ミル「自由論」
マルクス「共産党宣言」
マルクス「資本論」
ハイエク「自由の条件」
ロールズ「正義論」
ノージック「アナーキー・国家・ユートピア」
ドゥオーキン「権利論」
アマルティア・セン「集合的選択と社会的厚生」
ピーター・シンガー「実践の倫理」

6 基本文献(形而上学)

プラトン「テアイテトス」
デカルト「省察」
バークリー「ハイラスとフィロナスの三つの対話」
ヒューム「人間知性研究」
カント「プロレゴメナ」
カント「純粋理性批判」
ショーペンハウアー「意志と表象としての世界」
ラッセル「西洋哲学史」

7 その他著者別
 
◎丸山眞男
小熊英二
◎竹内洋
佐藤卓己
苅部直
小室直樹
中根千枝
川島武宜
苅谷剛彦
◎長尾竜一
井筒俊彦
宮崎市定

8 和文英訳参考書

0 Comments:

Post a Comment

<< Home