権利のための闘争 イェーリング (著)
情熱の書。
自己の権利が侵害された際に法廷等で徹底して闘うことは、単なる損得勘定の問題ではなく、自己の尊厳を回復するための倫理的自己保存であり、法を実現するための共同体に対する義務であると説いた情熱の書。
和をもって尊しとなし、訴訟を嫌う日本人にとって、西欧精神の極みである本書の主張は衝撃的であったらしく、西周により邦訳されて以降、法学部生の必読書として読み継がれている。英語圏ではほとんど読まれないことを思うと興味深い現象である。
余裕があれば、川島武宜「日本人の法意識」(岩波新書)や中島義道「ウィーン愛憎」(中公新書)と併読することを勧める。特に後者は西欧人の「権利感覚」が日常の中でどのように発現するか分かり面白い。
村上淳一の翻訳は躍動感あふれる名訳である。
自己の権利が侵害された際に法廷等で徹底して闘うことは、単なる損得勘定の問題ではなく、自己の尊厳を回復するための倫理的自己保存であり、法を実現するための共同体に対する義務であると説いた情熱の書。
和をもって尊しとなし、訴訟を嫌う日本人にとって、西欧精神の極みである本書の主張は衝撃的であったらしく、西周により邦訳されて以降、法学部生の必読書として読み継がれている。英語圏ではほとんど読まれないことを思うと興味深い現象である。
余裕があれば、川島武宜「日本人の法意識」(岩波新書)や中島義道「ウィーン愛憎」(中公新書)と併読することを勧める。特に後者は西欧人の「権利感覚」が日常の中でどのように発現するか分かり面白い。
村上淳一の翻訳は躍動感あふれる名訳である。
0 Comments:
Post a Comment
<< Home